友達として好きと言われて振られてしまった⋯
そんな経験がある人も多いと思います。
この「友達として好き」という言葉はなんとも微妙などうとでも取れる言葉です。
その為、「一体どんな意味で友達として好きって言ったんだろう?」と考えてしまう人も多いと思います。
こちらでは、友達として好きと言って振る側の心理や恋愛を諦めた方がいいのか、復縁を目指した方がいいのかなどを紹介します。
【友達として好き 振られた】恋愛はあきらめた方が良いの?
友達としてして好きと言われて振られた場合、その後の関係としては難しいものがあります。
恋愛は諦めた方がいいのでしょうか?
恋人から友達になるのは大変
まずは元々付き合っていたけど振られた場合です。
元々付き合っていたので、恋人から友達に戻るということです。
これは別かれ方にもよりますが、一方がまだ好きで別れた場合は振られる側としては友達関係に戻るのは大変です。
恋人から友達になるということは、恋愛感情が完全に消えていないと難しいです。
友達なので、新しい恋人ができるかもしれませんしその話を聞いてもなんとも思わない状態でないと友達としては付き合えません。
それなら、復縁を目指すかきっぱり別れるかのどちらかでないと難しいのではないかと思います。
諦めないで復縁を目指す
振られたものの諦めきれないなら、いっそ友達にならないで復縁を目指すというのも一つの方法です。
ただし、既に振られているのでそこから復縁というのは非常に難しいです。
それでも、復縁の可能性がゼロではありませんし、実際に復縁するカップルも多いです。
復縁する場合は、よほど感情的になったケンカ別れなどを除けば一定程度の冷却期間が必要です。
その為、一時的に冷却期間を設けるつもりでその間は友達として接するというのも1つの方法です。
ただし、可能性としては低いことをやっているのでそこを理解した上でやる必要があります。
諦めて新しい出会いを探す
もう振られてしまったので、未練はあるけど仕方がないと割り切って次の出会いを探すというのも一つの方法です。
新しい出会いを探したからと言って、復縁の可能性がそれでゼロになる訳ではありません。
新しい出会いを探したけれども、やっぱり復縁の方がいいなと思えばそこから復縁に向けて頑張るというのもアリです。
復縁の場合はどちらにしろ冷却期間が必要ですので、その間に気分転換くらいの感覚で新しい出会いを探してもいいでしょう。
新しい出会いを探す中で、本当に自分に合った人はどんな人なんだろうと考えるいいきっかけになるはずです。
少なくとも振られた直後はそんなことを冷静に考えられないでしょうし。
新しい出会いを探すには、マッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリも種類が色々ありますが、目的によって変わります。
会員数が多くてマッチングしやすいのはペアーズです。
【ペアーズの評判】口コミとマッチングアプリのサクラと料金について
婚活目的であれば、ブライダルネットもおすすめです。
また、本気で婚活をするなら結婚相談所もアリです。
結婚相談所ならパートナーエージェントなどの無料コンサルティングを最初に受けられるものがおすすめです。
【友達として好き 振られた】彼女の本音を解説
友達として好きと言って振る場合の彼女の本音はどうなのでしょうか?
本当に友達になりたいのか、それとも適当な理由を付けて振りたいだけなのか、女性の本音はどうなのでしょうか?
振るのが難しいので相手に気を遣った
まずは「友達になりたい」という言葉を鵜呑みに出来ないパターンです。
「あなたのことが嫌いです、別れてください」という程嫌いではないけど異性としてはもう見れないような時や、うかつに怒らせると面倒なことになりそうな時、二度と会わないとか言うとかなりショックを受けられそうな時など、なるべく穏便な形で別れたい時に「友達として好き」という言葉は便利です。
相手を否定している訳ではないけれど、付き合うのは難しいというニュアンスになるので相手をなるべく傷付けない言い方です。
その為、便利な言葉として使われるケースもあります。
友達として好きというのは、ただお茶を濁しているだけで実際はただ別れたいだけということも多いです。
その為、あまりこの友達として好きという言葉は信用できないことが多いです。
キープしておきたい
友達として好きという言葉が全くの嘘ではない場合、キープしておきたいという心理が働いているかもしれません。
例えば、年齢的に結婚を考えた場合に「本当にこの人でいいのか?」と考えるのは自然なことです。
その中で、「もっと結婚相手にふさわしい人がいるかもしれない」と考えると他の人も探してみたいと思ってしまいます。
かといって、別れるほど今の彼氏に不満はないという場合はできればキープをしつつ他の男性も見てみたいというのが本音としてあります。
そんな場合は、友達として好きといういつでも復縁できる状態にしておいて、婚活をしてみるという人もいるかもしれません。
この場合、彼氏と旦那は違うという意味では、長年付き合っていても結婚するとなると話が変わるというのはよくある話です。
友達として好きは、ただキープしておきたいという結構自分勝手な要素が含まれているかもしれません。
異性としては見れなくなった
元々会社の同僚や友達で親しい関係だったところから付き合った場合、「元の関係の方がよかったな」と感じる場面もあるかもしれません。
その場合、異性として見れないけど元の関係に戻りたいという風に思えば「友達として好き」ということになります。
異性として付き合うのは難しいけど、友達としての付き合いを辞めたいとは思わないということです。
このようなケースは考えられますが、振られていることには変わりはなく、復縁の可能性も結構低いのである意味残酷な振り方ではあります。
【友達として好き 振られた】逆転の可能性はある?復縁
友達として好きと言われて振られた場合、逆転で復縁できる可能性はあるのでしょうか?
実際には振られている以上、すぐに復縁という可能性は低いですが、復縁の可能性もゼロではありません。
まずは友達として接する
復縁するにしても一定程度の冷却期間が必要です。
その為、復縁をしたくてもすぐに復縁に向けて動き出すというのは難しいです。
とは言え、全くの疎遠になってしまうのも復縁の可能性が低くなってしまいます。
まずはしばらく冷却期間を設けて、一度友達として接してみるのがおすすめです。
冷却期間があれば、自分も相手のことを再度真剣に考えることが出来ますし、相手も冷静に考えることが出来ます。
すぐに復縁を迫るのでは、逆に逃げられて連絡が取れなくなってしまう可能性もあります。
まずは冷却期間で落ち着きましょう。
3ヶ月程度では冷却期間が必要なケースが多いようです。
一度限りで復縁にチャレンジする
何度も何度も復縁を迫るのは、相手からしても迷惑ですし自分もすり減るだけです。
1回限りと決めて復縁にチャレンジして、それでダメなら諦めて次の出会いを探した方がいいでしょう。
その為、先ほどもあった冷却期間が大切です。
1回限りですので、手当たり次第に復縁を申し込むのはやめましょう。
時期を見て、お互いに落ち着いてから復縁の話を切り出しましょう。
後悔をしていたら次に進むことは難しい
後悔をして引きずっている状態では、次に進むことは難しいです。
その為、1回復縁を申し込んで「これでダメだったからしょうがない」と思える状態になった方が次のステップへと進めます。
一番ダメなのは、引きずっているもののその思いを封印して悶々としている状態です。
これでは何年経ってもなかなか次へはいけません。
そうならないように、まだ気持ちが残っているならば1回限りで復縁を申し込んだ方がいいでしょう。
【友達として好き 振られた】告白のアドバイス
告白をした時に「友達として好き」と言って振られてしまった場合は、どうすればいいでしょうか?
友達として好きという言葉はどう解釈すればいいのか、結構微妙なところで迷う人も多いと思います。
告白の返事が「友達として好き」はやんわり断っている?
「友達として好き」は、相手を傷つけないように断っている可能性もあります。
友達として好きってどういう意味?どうすればいいの?と思うかもしれませんが、「お断りです」というのをマイルドにやんわりと断っているだけの可能性もあります。
友達なので相手を傷つけたくないという心理が働いているものの、付き合いたくはないので「友達として好き」と言っているだけです。
この場合は、特に裏もないし発展する可能性もないただの断る言葉が遠回しだっただけです。
もししっかり確認したい場合は、「正直にはっきり答えて欲しいんだけど、付き合える可能性はある?」と聞いた方がいいかもしれません。
ただ、相手は傷付けないように遠回しに言っているので、自ら直接的な断られ方をされにいくのも違うかもしれません。
しかし、どうしてもはっきりさせたいならしっかり聞いた方がいいかもしれません。
付き合う可能性はゼロではないけど今はない
友達として好きというのは、キープをしたいだけの可能性もあります。
今は付き合うことはないけど、ちょっと考えたい、今アプローチしている人とダメだったら付き合いたいなどのキープというポジションです。
もちろん、それでも可能性がゼロではないので諦めずに再び告白をするのもアリです。
ただ、あまりにも長引くなら早く諦めて次の出会いを探した方がいいかもしれません。
「友達として好き」だけでは分からない
結論としては、告白の返答が「友達として好き」だけでは相手の真意はよく分かりません。
少なくとも、「今すぐ付き合いたい」という前向きなベストな答えではないのは間違いないです。
同時に、「二度と話しかけないでください」くらいの絶望的な状況でもありません。
しかし、だからこそ中途半端になる可能性のある言葉です。
もし、友達として好きと言われて断られて、まだ踏ん切りがつかないなら再度告白をした方がいいかもしれません。
その場合は、友達として好きではなくはっきりと答えて欲しいということを伝えましょう。
【友達として好き 振られた】高校生の場合
友達として好きと言われて振られた場合、高校生の場合はどうすればいいのでしょうか?
同じ高校の場合
同じ高校で同級生や先輩後輩の場合は、卒業までは同じ空間で過ごすことになります。
また、噂も回りやすいので付き合った、別れたなどは周りに知られやすいです。
その為、そういった周りの目を気にするという意味でも友達としては好きということで、今後も当たり障りなく接した方がお互い無難でしょうという意味で「友達として好き」ということを言っている可能性は高いです。
断り文句として「友達として好き」と言っている可能性が高いので、今後の復縁や恋愛に発展することよりも今後の周りとの関係性を重視した方がいいかもしれません。
そういった意味では、社会人など二度と会わないようにしようと思えば会わないで済む関係とは事情が違いますので、多少心残りがあっても友達として接するしかない環境は多いのかもしれません。
違う高校の場合
違う高校の場合は、卒業まで毎日会うということは少ないでしょう。
ただし、違う高校でも予備校や塾、アルバイトなどが一緒だとしょっちゅう顔を合わせることになるので同じ高校と大して変わらない状況になるかもしれません。
高校生の場合は、近い環境にいる人と付き合うことが多いので、どうしても別れた後や告白を失敗した後にも顔を合わせることが必然的に多くなります。
どうしてもあきらめきれなければ別ですが、何度もアプローチをすると周囲との人間関係も難しくなるリスクがあることは理解した上でやった方がいいでしょう。
高校と違う点は、例えばアルバイト先であれば最悪辞めて違うバイトを探せば大丈夫という逃げが可能です。
塾や予備校を変えるのは、親にも迷惑がかかりますがバイトであればそうでもないです。
バイトを変えればまた新しい出会いがあるかもしれませんので、そういった意味では高校が同じ場合よりは思い切って告白しやすい環境です。
【友達として好き 振られた】男性の心理
友達として好きと言って振る男性の心理はどのような心理が働くのでしょうか。
傷付けないように遠回しに振った
まずは多いパターンとして、傷付けないように遠回しに振っているというケースです。
「女性としては見れません。異性として興味を持てないので付き合えません。」みたいなことを面と向かって言ったら相手は傷つくのでなかなか言えないでしょう。
相手を否定せずに断るには、友達としては好きというのは断りやすい言い方です。
この場合は、友達としては好きという言葉をあまり真に受けずに「傷つけないように言ってくれたけどようは振られたってことね」と思うべき状況です。
ただし、友達としては好きと思うくらいの関係性なので今後付き合いに発展する可能性がゼロではないです。
それでも、現時点としては振られたという状況です。
キープしておきたい
今すぐ付き合う気はないけれども、キープはしておきたいという心理が働いて「友達として好き」と言っている可能性もあります。
この場合は、都合のいい女扱いされる可能性もありますのであまりいい関係ではありません。
もちろんこの後ちゃんとした付き合いに発展する可能性もありますし、そのまま疎遠になる可能性もあります。
しかし、しばらく会う中で「キープされているだけでは?」「都合のいい女にしたいだけでは?」と感じたら関係を絶った方がいいかもしれません。
【友達として好き 振られた】まとめ
友達として好きと言われて振られた場合の対策方法を紹介しました。
まだ逆転のチャンスはありますが、可能性としては残念ながら低い状態であることは間違いないでしょう。
それでも逆転を狙って頑張るのか、新しい出会いを探すのかはよく考えた方がいいかもしれませんね。
諦めて新しい出会いを探すならマッチングアプリを検討しましょう。
おすすめのマッチングアプリ→【ペアーズの評判】口コミとマッチングアプリのサクラと料金について
【友達として好き?振られた】よくある質問
男友達からの恋愛相談
関連ページ:【男友達 恋愛相談】メリット・デメリットと注意点/異性に相談?
男友達から告白された
関連ページ:【男友達 告白された】対処法や判断基準/付き合う?断り方は?
友達としか思われてない
関連ページ:【友達としか思われてない】女友達・男友達は恋愛対象?片思い?
コメント