「年上男性はモテやすい」というイメージを持っている人も多いと思います。
こちらでは年上男性がモテる理由や年上男性を好きになる女性心理などを紹介します。
年下男性との違いや年上男性へのアプローチで気を付けるべきポイントなども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
年上男性が好きな女性の特徴とモテる理由
年上の男性が好きという女性は多いですが、年上じゃないとダメ、年下はあり得ないという女性もいます。
では、年上の男性が好きな女性の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか?
そしてどのような理由で年上男性が好きなのでしょうか?
包容力があるから
年上の男性が好きな理由として、「包容力」があります。
ぽっちゃりしているという意味ではなく、年齢が上で経験が豊富な男性の方が精神的にしっかりしているので安心感・包容力があるということです。
もちろん、年齢に限らず個人差がありますが、年上男性が好きな女性は相手に包容力を求める傾向があり、年上の男性の方が包容力を備えていることが多いということです。
経済力があるから
年上男性の方が経済力があるのも、年上男性がモテる理由です。
これももちろん、年上だから経済力があるというのはイコールではありません。
経済力があるというと、何でも男性に買ってもらいたいような貢がせたい女性をイメージされるかもしれませんがそうでもありません。
現実的に結婚を視野に入れて付き合う場合は、男性の経済力があるかどうかは重要です。
経済力が無ければ、結婚相手の候補にはならないという女性は多いでしょう。
マッチングアプリでは年収でフィルターをかけるという女性も多いです。
男性に経済力を求める場合、どうしても年齢としては上になりがちですので、これも年上男性がモテる理由です。
頼りがいがあるから
自分より経験のある男性の方が頼りがいがあるので年上男性がいいというのも、年上男性が好きな女性の理由です。
頼りがいというと大まかですが、自分の知らないことを知っている、自分よりも視野が広い、自分よりも交友関係が広いなどの特徴があると頼りがいを感じやすいです。
経済のこと、政治のこと、海外情勢のことなど、自分がよく分からないことを知っていて、かつそれを知らいない自分にも分かりやすく教えてくれると女性としては頼りがいを感じます。
もっと些細なことでも、デートの場所を調べて知らないところへ連れて行ってくれたり、普段いかないようなレストランに連れて行ってくれるような頼りがいのある男性がモテやすいです。
このような特徴は年下男性よりも年上男性の方が備えていることが多いので、年上男性の方が好きという女性が多いのでしょう。
年上男性が好きな女性の特徴と女性心理
年上男性の方が好きと言う女性の心理にはどのようなものがあるのでしょうか?
男らしさを求めたい
女性側からすると、「男性にリードされたい」と感じる人も多いです。
リードしてくれる男性、頼りがいのある男性と考えると、年上男性の方がそうなりやすいという心理で年上男性が好きという流れになります。
逆に言えば年上男性でも上手くリードできない場合は、恋愛対象から外れてしまうということです。
職場の先輩がカッコよく見えるのも、頼りがいがありリーダーシップを発揮していることが理由でしょう。
わがままを聞いてほしい
女性としてはわがままを聞いてほしい、甘えたいという心理があります。
このような心理が働くと、男性にはそれを受け入れてくれる包容力や懐の深さが求められます。
そうなると、年上男性の方が要素を備えている可能性が高いので年上男性の方が好きということになります。
尊敬できる人を好きでいたい
好きな人には尊敬できる人であってほしいというのも女性心理としてあります。
ダメな男性を好いてしまうという女性も中にはいますが、好きの中には一定程度尊敬の要素もあります。
何か仕事や他人への接し方で尊敬できる面があると、女性心理としては好きになりやすいです。
「店員さんへの接し方が悪いと冷めてしまう」というような話もあるあるですが、これは尊敬できない面の代表的な例です。
尊敬できる面が多いというのも年上男性に備わっていることが多いので、年上男性の方が好きというのが女性心理としてはあるようです。
年上男性のメリット
・若い女性として扱ってもらえる
・経済力がある
・経験が豊富なので頼りがいがある
もちろん年齢だけで決まるものではないですが、比較的年上男性の方が持っている特徴です。
特に若い女性として扱ってもらえるのは年齢が上がっていっても同じです。
年上男性のデメリット
・ジェネレーションギャップがある
・結婚した場合老後が心配
あまり年齢が離れていなければ大丈夫ですが、年齢差が大きいとこのようなデメリットが生じます。
現実的に男性の方が平均寿命が短く、女性の方が長生きします。
これで女性の方がかなり年齢が低いと、老後は一人になる可能性が高く、その期間もかなり長くなる可能性があります。
年下男性のメリット
・男性が甘えてくれる
・自分磨きをしやすい
年下男性の方が、男性から甘えやすいので男性から甘えてくれることが多くなります。
また、年の離れた年下男性と結婚した女性はいくつになっても若いキレイな人が多いです。
やはり並んだ時におばさん、お母さん感が出ないように自分磨きを頑張る人が多いのでしょう。
年下男性のデメリット
・経済的に不安
・別れる可能性もある
年下男性の方が経済的に不安ということは多いです。
もちろん年上だから安心と言うことでもありませんが、年下男性の方が収入が低いことは多いです。
また、最初はいいけど長く付き合っていると年下男性はもっと若い女性に魅力を感じてしまうという可能性もあります。
年上男性が好きな女性のアプローチの特徴
年上男性の方が好きな女性は、どのようにアプローチをすると年上男性の気を引くことが出来るのでしょうか?
年上男性にアプローチをする上でのポイントを紹介します。
言葉遣いをしっかりする
年上男性からすると、マナーや礼儀がなっていない女性は恋愛対象としては見にくいです。
あまり仲良くない段階からタメ口で話す、言葉遣いが雑、マナーが悪いなどの女性は年上男性からするとかわいいというよりは子供という扱いになってしまいます。
まずは最低限のマナーをしっかりすることが大切です。
付き合ってからはタメ口でもいいかもしれませんが、付き合う前は敬語を使ってLINEのスタンプや絵文字、顔文字なども乱用はしない方がいいでしょう。
相手から「敬語じゃなくていいよ」と言われるようになれば、距離も縮まったいい関係という証でもありますので、それまではある程度しっかりしたやり取りの方がいいでしょう。
甘える・頼る
礼儀がちゃんとしている印象を与えたい一方で、年下女性ならではの可愛さもアピールしたいところです。
そこで、ある程度仲良くなったら甘えてみるのも効果的です。
重いものを持ってもらう、よく分からないことを教えてもらう、お店の予約をしてもらうなど頼ってみる甘えてみるのは効果的です。
ただ甘えるだけでは都合のいい男性扱いされていると勘違いされる可能性もありますので、ちゃんとお礼を言うと相手の好感度も上がると思います。
褒める
不自然にならない程度に相手を褒めることも大切です。
よく言われるのが「さしすせそ」です。
さ…さすがです
し…知りませんでした
す…すごいです
せ…センスある
そ…尊敬します
年上男性からすると、年下女性から尊敬されて嫌な気持ちになることはまずないでしょう。
好意のある女性からでしたらなおさらです。
年上男性が好きな女性の特徴と脈ありサイン
年上男性が好きな女性には、その特定のタイプが存在します。
彼らが好む女性の特徴を理解することは、女性にとって大いに役立つことがあります。
一つの脈ありサインは、女性が自信を持っていることです。
自分自身に自信を持っている女性は、彼らにとって魅力的です。
自分に自信を持っている女性は、独立的である傾向があり、自己肯定感が高いため、年上男性との付き合いにおいても、自分のためになる関係を目指すことができます。
また、年上男性が好む女性には、思慮深いという生き方があります。
計画性があり、目的に達するためには努力を惜しまない女性は、年上男性にとって魅力的です。
人生経験が豊富な男性にとって、彼らと一緒に時間を過ごすことによる多様な知恵やアドバイスを必要とする場合があるので、彼女たちと過ごす時間は積極的な投資になります。
そして、年上男性にとって、女性は彼らと同じように、コミュニケーション能力に優れていることも大切です。
年上男性は普通に話をすることが好きで、知的好奇心が旺盛なため、彼女が上手に自分の意見を主張できるようになっていることが重要です。
年上男性が好む女性のもう一つの特徴は、誠実さです。
感情的な不安定性や、予期せぬ行動が生じた場合でも、自分をコントロールしようとしている女性は、年上男性にとって重要です。
真剣に彼らと付き合いたい場合、自分自身にも自己克服の性格を持っておくことが大切です。
女性の特徴は千差万別ですが、年上男性が女性を選ぶ理由には、多くの共通項があります。
彼らが好むのは女性だけでなく、自らの性格と自分の価値をもっている女性であることが求められます。
年上男性が好きな女性の特徴とまとめ
年上男性が好きな女性の特徴を紹介しました。
昔は男性が年上、女性が年下というのが多いパターンでしたが、今では男性が年下、女性が年上ということも増えています。
しかし、年上男性の方が好きという女性が依然として多いのも事実です。
年上男性と出会うには、職場で出会いがなければマッチングアプリや結婚相談所で出会うのがおすすめです。
年上男性が使うマッチングアプリは、女性も有料のアプリを使う人が多いです。
ペアーズやomiaiは女性が無料です。
関連ページ:ペアーズの評判・口コミとマッチングアプリのサクラと料金
女性が有料のマッチングアプリだと、その分真剣な人が増えます。
経済的に余裕のある年上男性はお金を払ってでも出会いたい女性の方が選ばれやすいでしょう。
年上男性が好きな女性の特徴とよくある質問
彼氏の敬語
彼氏が敬語で話すのは、それだけでお互いに違和感を覚えてしまうことがあります。
特にカップルであっても、普段から一緒にいるため、彼氏が敬語で話すのは非常に気になってしまいます。
敬語が原因でトラブルが起きたり、相手にマイナスの印象を与えたりすることがあるため、タメ口に切り替えたいと考えるのは自然なことです。
対処法としては、まず彼氏がどうして敬語で話しているのかを理解することが重要です。
彼氏自身が敬語を好んで使っている場合もありますし、職場などで日常的に使っているため、習慣化している場合もあります。
彼氏自身が敬語を好んで使っていない場合は、相手に気持ちを伝え、共通の言葉遣いを話し合うことが必要です。
また、彼氏が敬語を使う理由や背景を知っておくことも大切です。
彼氏には彼なりの思いや理由があるはずですので、彼の気持ちに耳を傾けることが必要です。
彼氏にとって、敬語が一つの表現方法でもあるため、敬語を使う彼を受け入れる気持ちも必要です。
心理的な対処法としては、相手を尊重する気持ちを意識し、同時に気持ちを伝える緩和策をとることも重要です。
彼氏に対して、丁寧かつ尊重の念を心に留めておくことで、敬語相手から自然にタメ口に切り替わる可能性があります。
彼氏が敬語で話すことに対して慌てず、冷静に対処することが大切です。
相手の心理や状況をよく理解し、適切な対応をすることで、円滑なコミュニケーションを維持することができます。
関連ページ:彼氏が敬語なのをタメ口にするきっかけや対処法と付き合い方の心理
敬語とタメ口混じりの男性心理
最近では、若者を中心に敬語を使わない人が増えています。
しかし、敬語とタメ口を混ぜることが男性の心理にどのような影響を与えるのか、という問題があります。
その答えは、場合によって異なります。
年下男性と年上男性の場合、敬語とタメ口を使い分けることが大切です。
年上の女性との場合と比べて、年下男性との関係では、タメ口で話す傾向があります。
タメ口を使えば、相手に対して親しみやすさをアピールできるかもしれません。
しかし、年下男性に対しても適切な敬語を使うことで、尊重や敬意を伝えることができます。
また、敬語を使うことで、社会的信頼性を高め、信頼を得ることができます。
一方で、年上男性との関係では、敬語を使うことが好ましいでしょう。
この場合、敬語を使うことで、自分自身を大人として認め、信頼度を高めることができます。
男性にとって、敬語を使うことは、相手に対して尊重や敬意を表すための一般的な方法であり、その人の立場や存在価値を軽んじないことを示す重要な方法です。
しかし、場合によってはタメ口も有効であることがあります。
適切なバランスを見つけ、男性の心理に合わせたコミュニケーションを心がけることが重要です。
関連ページ:敬語とタメ口混じりの男性心理は脈あり?脈なし?年下男性と年上男性の場合
年上彼女の敬語
年下の彼女がタメ口を使うことがある場合、多くの男性は非常にかわいいと感じるものです。
しかし、これは日本の文化的背景が関係している場合があります。
年下の女性がタメ口を使い、かわいいと思われるのは、彼女が自分よりも年下だからではなく、文化的決まりである敬語を使うことができる立場にないことが多いからです。
年下の彼女がタメ口を使う場合、彼女がされたいことをされるように、あなた自身も同じようにタメ口を使うことができます。
ただし、これはあなたが彼女を尊重し、彼女の敬意を払うために行うものであり、彼女があなたを扱う際のレベルに合わせて行う必要があるということに留意してください。
年下彼女がタメ口を使う場合、彼女の心理についても理解することが重要です。
たとえば、年齢の差によって発生するコミュニケーション上の問題や、年下の女性に対する社会的なプレッシャーなどがあります。
彼女が強くタメ口を使いたいと思っている場合には、彼女に対して同情的な態度を取ることが必要かもしれません。
最後に、年下の彼女にダメージを与えない方法として、本音を話し、対処することが必要です。
ダメージを与えるかわりに、彼女に正直であり、どのように感じているのかを話すことが大事です。
ビジネスで言われるように、間違いを指摘した際には、ネガティブな面だけでなく、ポジティブな意見を持つことが大切です。
彼女を信頼し、尊重し、彼女の成長をサポートすることが、長期的な幸福につながることを覚えておいてください。
関連ページ:年上彼女への敬語はタメ口にするべき?呼び方は?年下彼氏の心理とは
年下彼女が敬語
年下の彼女が敬語を使うことは、多くの男性にとって不快なものだと感じるでしょう。
一方で、彼女が敬語を使っていることがかわいいと感じる男性もいるかもしれません。
気になる年下彼女の敬語について、対処法とその本音の心理について考えてみましょう。
敬語を使う年下彼女への対処法は、まずは彼女自身に対して話をすることです。
事態を悪化させることなく、やさしく相談し、自分がどのように感じているかを彼女に伝えることが肝心です。
それでも敬語を使い続ける場合は、もう少し深刻な話し合いが必要になるかもしれません。
多くの場合、年下の彼女が敬語を使う背景には、彼女自身の教育や育ちが関係しています。
彼女からすると、男女間の年齢差がある場合は敬語を使うべきだと考えている可能性があります。
一方で、男性側がタメ口で話しかけることで嫌な思いをすることもあるかもしれません。
男性が年下彼女の敬語に不快を感じる理由としては、上から目線であると感じることが挙げられます。
自分と同じような立場の者に対しても敬語を使う彼女の言動に対して、不自然だと感じる男性は多くいます。
年下彼女が敬語を使っていることがかわいい場合もあります。
そのような男性が感じるのは、彼女らしいかわいらしさだと思われます。
しかし、カップルによっては彼女の敬語に耐えられず別れてしまうこともあるので、自分自身の気持ちや彼女との関係について、じっくりと考えてみる必要があります。
コメント