ペアーズを非公開でやれば身バレは防げる?
「ペアーズ」は、出会いの場として人気のあるアプリです。
しかしながら、中には自分のプライバシーを保護したい、非公開設定でメッセージをやり取りしたいという方もいらっしゃることでしょう。
そこで、本記事ではペアーズの非公開設定について調査してみました。
非公開モードやブロック設定といった機能を使って、安心・安全に出会いを楽しむ方法をご紹介します。
また、相手に知らせずに自分だけが非公開設定にする方法もありますので、要チェックです。
ペアーズの非公開でメッセージはできる?
ペアーズを非公開にしてもメッセージは出来る?
ペアーズでプライベートモードを使って自分のプロフィールを非表示にしている場合でもメッセージのやり取りは可能です。
すでにマッチングしている人であれば何の問題もありません。
ただし、プライベートモード設定中は、自分がいいねしていない不特定多数の人からは自分のプロフィールにアクセスできなくなります。
相手からいいねされて自分がいいねを返してマッチングし、メッセージのやり取りを重ねることはできなくなります。
自分がいいねした相手からいいねが返ってくればやり取りができるようになるので、プライベートモード設定中は普段以上に自分から動いていく必要があります。
身バレ防止をよほど徹底している訳ではないのであれば、自分が利用している時間だけプライベートモードを解除して異性からのいいねを受け付けるという選択もありです。
プライベートモードではマッチングした人としかやり取りできない
ペアーズは、日本で最も人気のある出会い系アプリのひとつです。
そのため、ペアーズを使って出会いを求めている人たちは、さまざまな機能をバランスよく利用していることでしょう。
そのなかでも、非公開でのメッセージを送信できるプライベートモードは、ペアーズ利用者の間で人気が高い機能です。
プライベートモードでは、マッチングした相手としかやり取りすることができません。
これは、ペアーズの安全性とプライバシー保護のために設定されています。
プライベートモードでは、お互いに気になる相手を「いいね!」することで、マッチングが成立します。
成立した後には、その相手に対してのみ、非公開でメッセージを送信することができます。
一方、公開でのメッセージ交換については、相手に限らず誰でも送信することができます。
ですが、ペアーズでは、安全上の理由からスパムなどを避けるため、公開でのメッセージ交換についても一定の制限が設けられています。
たとえば、メッセージ交換の回数やアプリ内でのコミュニケーションの頻度について制限があるため、注意する必要があります。
ペアーズを使って、安全かつ素晴らしい出会いを見つけるには、相手を確認してからマッチングして、プライベートモードでやり取りすることがおすすめです。
この方法であれば、相手とのやりとりやコミュニケーションを充分に楽しめ、出会いもより意義深いものになるでしょう。
ペアーズの非公開と相手に表示させない方法
ペアーズで自分のプロフィールを相手に表示させない方法は2つあります。
一つはプライベートモードです。
自分がいいねした人やすでにマッチングしている人以外は、自分のプロフィールに一切アクセスすることができなくなります。
ただし、自分がいいねした人やマッチングしている相手はプロフィールを見れてしまいます。この場合は相手をブロックするしかありません。
もう一つがブロック機能になります。ブロック機能を使うことでブロックした相手は永久に自分のプロフィールにアクセスすることができなくなります。
プライベートモードと違ってこちらは解除することが一切できなくなります。
ただし、ブロック機能にはデメリットもあります。相手にブロックしたことがバレてしまうことです。
特にそれなりにやり取りした相手で個人情報を渡している相手の場合は注意したほうが良いでしょう。
プライベートモードで相手に表示させない
ペアーズで出会った相手に自分のプロフィール情報を全て表示させることは、プライバシー上の問題が生じる場合があります。
しかし、ペアーズのプライベートモード機能を使えば、自分の情報を相手に非表示にすることができます。
ペアーズのプライベートモードは、まずマイページに行きます。
プライベートモードの設定ができるようになるため、画面右上にある自分のアイコンを選択します。
次に、「設定」を選択し、「プライベートモード」を選んでください。
ここでは、自分に表示する情報を選択できます。
通常の設定でも、非公開設定でも、そして「相手にも見えない設定」を選択することができます。
最終的に、設定を保存するだけです。
非公開設定にすることで、自分のプロフィール情報が相手に表示されなくなります。
ただし、相手のプロフィール情報も表示することができなくなってしまいます。
それでもあなたがプライベートモードで設定していると、相手にも通知されますので、思いやりを持って利用するようにしましょう。
ペアーズのプライベートモードを使用することで、個人的な問題を避けることができます。
自分の情報を確実に非表示にするためにも、この機能を上手に利用するようにしてください。
ブロック機能で相手に表示させない
ペアーズの非公開機能を活用すると、自分のアカウントや情報を一般の利用者から見られないよう設定できます。
この非公開機能は、自分自身が使いたいと思っている派手なアバターや写真を登録しても、それを見られることを防ぐことができます。
そこで、もしペアーズでマッチングした相手と連絡を取りたくない場合は、その相手をブロックすることができます。
このブロック機能を使えば、相手に自分のプロフィールや情報が表示されないように設定することができます。
もしこの機能を使いたい場合は、ペアーズのアプリを起動し、画面右下の「設定」アイコンをクリックし、さらに「セキュリティ設定」という項目を選択します。
そこで「ブロックリスト」を選んで、ブロックしたい相手をリストに登録することができます。
ただし、一度ブロックした相手には、もう二度とメッセージを送ることはできません。
したがって、ブロックする前にはよく考えて、本当にその相手とコミュニケーションを絶ちたいのかよく検討することが重要です。
ペアーズの非公開とブロック
まずはペアーズアプリを開いてブロックしたい相手のプロフィールに移行しましょう。
異性のプロフィール画面の右上にある三点マークのメニューから「非表示・ブロックの設定」をタップします。
「自分とお相手の画面にお互いを表示されないようにしたい」という項目があるのでこれをタップして、次の画面で「はい」を押せばブロックが完了します。
もう片方の「自分の画面にお相手が表示されないようにしたい」にすると、自分からは相手のプロフィールややり取りを確認できなくなります。
それだけでよければ非表示設定の方がよい場合も多いです。目的に合わせて非表示とブロックを使い分けましょう。
ちなみに非表示であれば、いつでも解除することができます。ブロックしたい気持ちはあるけれどゆっくり考えたい場合は非表示にしてしまうのが一番おすすめです。
ペアーズの非公開とプライベートモードの違い
プライベートモードは、検索やコミュニティで不特定多数の異性に自分のプロフィールを見られないようにする機能です。男女ともに有料のオプションとして契約できます。
プライベートモードを利用することで身バレ防止が期待できます。
不特定多数に自分のプロフィールを見られなくなるので設定中は知り合いに見つかることはまずありません。
ただし、自分がいいねした相手やマッチングしている相手はプロフィールを閲覧することができます。
いいねする段階で気をつければまず身バレしませんが、世の中には絶対というものはないです。直接の繋がりはなくともたまたま共通の知り合いがいる可能性もあります。
とは言ってもほとんど気にしなくても良いレベルです。余程身バレするわけには行かない事情があればプライベートモードを契約するのもありでしょう。
ペアーズの非公開まとめ
この記事では、ペアーズの非公開機能について解説しました。
ペアーズは、非公開設定で指定した相手とだけやりとりができるプライベートモードを提供しています。
この機能を使えば、気になる相手と、公開したくない情報を安心してやりとりができます。
また、非公開機能にはブロック機能もあります。
不快な相手からのメッセージをブロックすることで、ストレスを減らし、ペアーズの利用を快適にすることができます。
こうした非公開機能は、プライバシー保護がより重視される現代社会において、ますます重要な存在となっています。
ペアーズの非公開機能を上手に活用し、安心・安全な出会いを楽しんでください。
コメント