「マッチドットコムは本当に出会えるの?」
「マッチドットコムってサクラが多いの?」
マッチドットコムに関する口コミや評判は色々あります。
マッチドットコムは婚活目的の人が多いので、30代40代くらいの結婚を考えている人にとってはかなり使えるマッチングアプリです。
マッチドットコムの実際の口コミ評判と向いている人、向いていない人などを解説します。
ぜひマッチングアプリ選びの参考にしてください。
【マッチングアプリ】マッチドットコムの口コミ評判/おすすめの3つのポイント
マッチドットコムは世界最大級のマッチングアプリです。
世界25か国で展開していて、日本での会員数も200万人近くがいる非常に大きな婚活アプリですね。
マッチドットコムのおすすめポイントはこちらです。
・男女同額で真剣度の高いユーザーが多い
・安全性が高い
・成婚率が高い
このあたりが、マッチドットコムの人気のポイントです。
マッチドットコムのおすすめポイント1・真剣度の高いユーザーが多い
マッチドットコムのおすすめポイント1つ目は、真剣度の高いユーザーが多いことです。
これは、男女同額の有料料金が起きな理由です。
マッチングアプリでは、女性が無料で利用できるものが多くあります。
これは利用のハードルが低く、手軽に始められて会員数も増え安いのがメリットです。
しかし、その反面真剣度の低いユーザーの比率もある程度増えてしまいます。
マッチドットコムでは、女性も有料ですのでそのような真剣度の低いユーザーが少ないのが1つのメリットです。
マッチドットコムのおすすめポイント2・安全性が高い
マッチドットコムは男女同額なので業者が入りにくく、それが安全性の高さに繋がっています。
また、各種証明書が充実しているので、より安全性は高いと言えます。
マッチドットコムで提出可能な証明書はこちらです。
・クレジットカード証明
・本人証明
・住所証明
・勤務先証明
・収入証明
・卒業証明
・独身証明
全てが必須ではありませんが、提出している場合は表示されますので、提出しているユーザーの方がより安全性が高いと言えそうです。
マッチドットコムのおすすめポイント3・成婚率が高い
マッチドットコムで出会ったユーザーの44%以内に結婚しています。
これは非常に高い確率です。
マッチドットコムで出会うと結婚する確率(成婚率)が高いのが、よい評判に繋がっています。
これは男女同額なので結婚に対して真剣度の高いユーザーが多いことが特徴です。
結婚を真剣に考えているユーザーが男女ともに多いので、出会ってお付き合いが始まればそのまま結婚するという確率は非常に高くなります。
結婚を真剣に考えている人にはおすすめのマッチングアプリと言えそうです。
【マッチングアプリ】マッチドットコムの良い口コミ・悪い口コミ/評判は?
マッチドットコムの良い口コミ、悪い口コミを紹介します。
マッチドットコムのユーザーは30代から40代の割合が多い婚活アプリです。
その特徴が、長所であり短所でもあることが分かります。
20代の口コミ評判 近くに住んでいる人を探せる

マッチドットコムの機能では近くに住んでいる人を探せます。
半径何キロ以内にいるユーザーみたいな感じです。
前に使っていたアプリは居住の都道府県しか記載していなくて、実際会おうとしたらめちゃくちゃ遠くて断念、今までのやり取りは何だったのか?みたいなことがよくありました。
マッチドットコムの距離検索ならそういうことはなくなりますので便利です。
(20代 女性)
30代の口コミ評判 自分に合った人を紹介してくれる

マッチドットコムの機能で、毎日自分に合った人を紹介してくれるデイリーマッチ機能が良かったです。
事前に回答した質問内容に合わせて自分に合った人を紹介してくれるので、自分で探すよりもかなり楽です。
自分で検索しつつ、紹介してくれた人ともマッチングできるので、効率的です。
(30代 男性)
40代の口コミ評判 年齢層が幅広い

写真を掲載している人が少ないので、しっかり写真を掲載すればそれだけでもアピールになります。
年齢層が幅広いので、若い人ばかりが集まるマッチングアプリよりもマッチドットコムの方が30代40代にはやりやすいかなと思います。
40代でも普通に出会えました。
(40代 女性)
50代の口コミ評判

マッチングアプリ初心者ですが、機能が分かりやすくて初心者でも十分使いこなせました。
(50代 男性)
男性の口コミ評判 結婚に真剣

結婚に対して真剣な女性が多かったです。
真剣というかガチです。
ここで結婚するという強い意志を感じました。
内向的なんでとか言ってられないのでバンバンメッセージ送ってくるみたいな雰囲気です。
(30代 男性)
女性の口コミ評判 年齢層も国籍も幅広い

マッチドットコムでは年齢層も国籍も幅広く、本当に多くの人と出会えます。
多くの人がいるので中には変な人もいますが、自分の中でしっかり対応できれば特に問題はないです。
(40代 女性)
マッチドットコムの良い口コミ評判 真剣に婚活している人が多い

マッチドットコムは真剣に婚活をしている人が多いです。
男女同額料金だからか、女性もかなり真剣です。
若干怖いくらい真剣な人もいましたが(笑)、遊び目的の人は少ないので婚活目的の人には向いていると思います。
年齢層は30代~40代が多かったです。
(30代 男性)
マッチドットコムの良い口コミ評判 同じ地域の人を探しやすい

位置情報を使った近い地域の人を探す機能が便利でした。
結局近い人でないと気が合ってもその後は難しいので。
近場の人だと共通の話題も見つけやすく、実際に会うのも楽なのでこの機能は使うべきです。
(40代 男性)
マッチドットコムの良い口コミ評判 色んな人と出会える

マッチドットコムでは他のマッチングアプリにはいないような色んな人と出会えます。
海外出身の人や、海外暮らしのあった人が多い感じです。
(30代 女性)
マッチドットコムの悪い口コミ・評判 写真の掲載率が悪い

写真の掲載率が悪くて、どんな人なのか分からない人からたくさんメッセージが来ます。
写真を載せないでいいのは手軽かもしれませんが、どんな人か分からない人と手軽にやり取りできてもあんまり意味はないかなと思います。
(30代 女性)
マッチドットコムの悪い口コミ評判 地方では厳しい

地方ではかなり厳しいです。
年齢や条件を絞ると10人くらいしか表示されませんでした。
かなり広めにとっても2.30人という感じで、全員にいいねを送っても2人マッチングが限界でした。
(30代 男性)
マッチドットコムの悪い口コミ評判 女性は無料会員が多い

女性は無料会員がかなり多いのかなという印象です。
なかなかメッセージのやり取りは続かない、始まらないという感じです。
(40代 男性)
【マッチングアプリ】マッチドットコムの安全性について/要注意人物がいるって本当!?
婚活アプリには、サクラや業者が紛れることが多く、その都度運営側で排除して対応しているのが現状です。
なかには要注意人物として挙げられるようなユーザーもいますが、それについても運営で監視、排除します。
独身証明書が必要だから既婚者がいない
マッチドットコムでは独身証明証の提出が必要です。
その為、既婚者が偽ってマッチドットコムに登録することは出来ません。
付き合ってみたらのちのち実は既婚者だったことが判明した…というようなことは、マッチドットコムでは心配しなくて大丈夫です。
マッチングアプリでは本人確認書類のみでメッセージ交換が出来るものも多いですが、そうするとサクラは防げても既婚者が偽って登録する可能性があります。
マッチドットコムでは独身者のみとやり取りできるのが安全性のメリットです。
登録には身分証明書が必須だから安心
マッチドットコムの登録には身分証明証が必須です。
このため、怪しい業者やサクラはこの時点で大半が排除されます。
もちろん身分証明書は登録する人全員に求められますので、登録の際は虚偽の無い公式の身分証明書を提出しましょう。
365日24時間の監視体制サポートで安心・安全
マッチドットコムでは365日24時間の監視体制でサポートしています。
不審なユーザーや規約違反があった場合はすぐに対応します。
規約違反があった場合は強制退会で排除します。
危険なユーザーの強制退会
監視の中で危険なユーザーを感知したら強制退会の措置が取られます。
メッセージで別のサービスへの登録を促すような業者がいた場合はすぐに排除になります。
もしこのような業者を発見したら、メッセージは無視して通報しましょう。
収入証明や卒業証明が必要なためプロフィールの信ぴょう性が高い
マッチドットコムでは多くの証明書が提出可能です。
その為、しっかり登録している人はプロフィールの信憑性が高いと言えます。
マッチドットコムで提出可能な証明書はこちらです。
・クレジットカード証明
・本人証明
・住所証明
・勤務先証明
・収入証明
・卒業証明
・独身証明
特に独身証明書や収入証明などを提出している会員のプロフィールは信用できると言えます。
【マッチングアプリ】マッチドットコムの料金プランについて
マッチドットコムの料金プランを紹介します。
マッチドットコムは男性・女性ともに有料(同額)です
マッチドットコムは男女同額の月額制です。
その為、女性もかなり真剣なユーザーが必然的に多くなります。
女性が無料のマッチングアプリも多いですが、マッチドットコムでは有料なので結婚に対して真剣な人が多くなるのが大きな特徴です。
男性でも女性でも料金プランは全く同じになります。
【無料会員】サービス内容/無料の機能は?
マッチドットコムでは無料会員もありますので、無料で使うことは可能です。
ただし無料では機能制限があります。
マッチドットコムの無料会員でできることは、こちらです。
・会員の検索
・プロフィールの作成
・プロフィール写真
・ウインクの送受信
・メールの受信
相手の検索ができますので、マッチドットコムにどんな会員がいるのか、気になる人がいるのかも無料で確認できます。
【スタンダードプラン】料金/1か月・3か月・6か月・12か月
マッチドットコムのスタンダードプランの料金表はこちらです。
プラン | Web版 | Android版 | iOS版 |
1ヶ月 | / | / | 5,000円/月 |
3ヶ月 | 4,240円/月 (12,720円) | 4,240円/月 (12,720円) | 3,600円/月 (10,800円) |
6ヶ月 | 2,990円/月 (17,940円) | 2,990円/月 (17,940円) | 3,133円/月 (18,800円) |
12ヶ月 | 1,940円/月 (23,280円) | / | / |
※金額は税込価格
マッチドットコムではweb版とアンドロイド版とiOS版で使えるプランが異なります。
最も短い1か月プランはiOS版のみです。
最も期間が長く、1ヶ月あたりの料金が安くなる12ヶ月プランはweb版でしか登録できません。
それぞれ使いたい期間に合わせて、登録方法を変えましょう。
【スタンダードプラン】サービス内容は?
マッチドットコムのスタンダードプランで利用できるのはこちらです。
・メッセージの送受信
・インスタントメッセージ
・検索から削除
・足あと、いいねの確認
スタンダードプランで一通りマッチドットコムを利用できます。
【マッチングアプリ】マッチドットコムの登録・利用の流れについて
マッチドットコムの登録方法、利用の流れを紹介します。
マッチドットコムの登録はこちら

マッチドットコムの登録方法について
マッチドットコムの登録の基本的な流れはこちらです。
・基本情報の入力
・メールアドレス、パスワードの設定
・ユーザー名の入力
基本情報は性別や居住地を登録します。
居住地は細かく設定した方が近場の人と出会えるメリットがありますが、細かい設定を出したくない人はしないでも大丈夫です。
ユーザー名は本名ではなく、他の会員が見るニックネームです。
本人確認に必要な書類は?
マッチドットコムの登録に必要な本人確認書類はこちらのいずれかです。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・住民基本台帳カード
・在留カード
・マイナンバーカード
・特別永住者証明書
免許証か保険証で提出する人が多いようです。
本人確認には審査があります
マッチドットコムの登録では本人確認の審査があります。
偽造があった場合や、プロフィールに登録している情報と違う場合は審査が承認されませんので気を付けましょう。
ステップ1・登録/居住地・性別を登録
マッチドットコムの登録は、まずは居住地、性別を登録します。
居住地は細かい設定が可能です。
ステップ2登録/メールアドレス・パスワード・生年月日の入力
次にメールアドレス、パスワード、生年月日の入力をします。
生年月日は本人確認書類と一致していないと本人確認が完了しませんので、間違いの内容に入力しましょう。
ステップ3・登録/ユーザー名の登録
マッチドットコムのユーザー名の登録は、アルファベットです。
これは相手に表示される名前(ニックネーム)ですので、本名を書かないように気を付けましょう。
マッチドットコムの登録にはFacebookアカウントは不要
マッチドットコムの登録にはFacebookアカウントは不要です。
Facebookと連動して登録するマッチングアプリもありますが、マッチドットコムではFacebookアカウントは利用できません。
【婚活アプリ】マッチドットコム(マッチ・ドットコムジャパン株式会社)の会社概要
会社名 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
代表者 | Jared Sine (代表取締役) 石橋 準也 (代表取締役) |
事業内容 | 世界最大級の恋愛・結婚マッチングサービス「Match(マッチ)」の運営 |
出資 | Match Group, Inc.(米国NASDAQ上場:MTCH)の子会社 |
URL | http://www.jp.match.com/companyOutline |
【マッチングアプリ】マッチドットコムのよくある質問
マッチドットコムのよくある質問を紹介します。
質問1・マッチドットコムはサクラが多いって本当?
マッチドットコムでは24時間体制で監視をしていますので、サクラが入っても排除されています。
ただ、実際にサクラがゼロということはありませんので、一定数いるのは現状です。
ただしこれはどのマッチングアプリでも同じですので、万が一別のサービスへの登録を促すようなユーザーからメッセージが来たら、通報しましょう。
質問2・マッチドットコムの利用者人数(男性・女性それぞれ)はどのくらいですか?
マッチドットコムの利用者数の男女比は正確には発表されていません。
ただ利用者の感想などを総合すると、大体男女比は6:4くらいで男性が多く、年代は30代から40代が多いようです。
離婚歴のある人も一定数いますので、バツイチの再婚でも利用しやすいマッチングアプリです。
質問3・マッチドットコムは既婚者でも利用できますか?
マッチドットコムは独身者限定の利用ですので、既婚者の利用は規約違反です。
既婚であることが発覚した場合は強制退会ですので、既婚者は利用できません。
質問4・本人確認はどのように行われていますか?
マッチドットコムの本人確認は、身分証明書を画像でアップロードして提出します。
免許証や保険証をスマホで撮影して、それをアプリでアップロードするのが一番楽です。
質問5・恋活よりも婚活したい人向けのアプリですか?(利用者の平均年齢が高め)
マッチドットコムでは全員が婚活目的という訳ではありませんが、比較的婚活目的の人が多いマッチングアプリです。
利用者の平均年齢も30代、40代が多くどちらかというと結婚を意識している人におすすめのマッチングアプリです。
【マッチングアプリ】マッチドットコムの口コミ評判のまとめ
婚活アプリマッチドットコムの口コミ評判を紹介しました。
マッチドットコムは海外でも利用されていますので、外国人とも出会いやすいのがメリットです。
また、年齢層も幅が広いので多くの人に使いやすいマッチングアプリです。
結婚に真剣なユーザーも多いので、30代40代で婚活を意識しているに人にはおすすめのマッチングアプリです。
マッチドットコムの登録はこちら

しかし、男女同額なのがメリットでもデメリットでもありますので、無料でお試ししたい人には違うマッチングアプリの方がいいかもしれません。
自分に合ったマッチングアプリで恋活、婚活を進めていきましょう!
マッチングアプリのおすすめ比較はこちら