「高校生ってマッチングアプリを使ってもいいの?」
「高校生がマッチングアプリを使う時の注意点は?」
マッチングアプリは一昔前は危険なイメージでしたが、現在では本人確認などの安全性が高まりかなり多くの人が使うサービスとなりました。
その為、高校生でも使えそうですが、高校生で利用できるマッチングアプリはかなり少ないです。
しかも、18歳以上でないと全てのマッチングアプリが利用できません。
逆に言えば18歳になっていれば高校生でもマッチングアプリの利用は可能です。
こちらでは、高校生でも利用できるマッチングアプリと高校生がマッチングアプリを使う上での注意点を紹介します。
18歳になった高校生は、ぜひ参考にしてみてください!
高校生の出会いにマッチングアプリは使える?
高校生でもマッチングアプリは使えるのでしょうか?
結論としては、数は少ないですが高校生でも使えるマッチングアプリはあります。
それがtinder、ゼクシィ縁結び,マッチドットコムの3つです。
ただし条件があり、満18歳以上です。
満18歳以上であれば、高校生でも合法で利用が可能です。
これ以外のマッチングアプリでは、18歳以上で利用可(ただし高校生は不可)という場合が多いです。
いずれにしても、現状で高校生が利用できるマッチングアプリはtinder、ゼクシィ縁結び、マッチドットコムの3つです。
高校生が使えるマッチングアプリ ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは高校生でも18歳以上であれば利用可能です。
通常通りの登録、利用が出来ます。
ゼクシィ縁結びは婚活、恋活のどちらでも利用できます。
10代であればあまり婚活目的で利用している人は多くないでしょう。
ゼクシィ縁結びの運営はリクルートですので、安全性・信頼性は抜群です。
10代でのマッチングアプリの利用となると、まずは安全性を第一に選択することをおすすめします。
成人年齢が引き上げられたとはいえ、まだ10代では危険の察知が上手く出来る人は多くないでしょう。
自分は大丈夫という人ほど引っ掛かりやすいですので安全面で信用の出来るリクルート運営のゼクシィ縁結びは高校生にもおすすめのマッチングアプリです。
ただし、満18歳以上でないと利用は出来ません。
実際にメッセージ交換をする前には本人確認が必要ですので、そこで年齢確認をされます。
年齢の虚偽は強制退会となりますので、必ず満18歳以上になってから登録しましょう。
関連ページ:ゼクシィ縁結びの評判・口コミとマッチングアプリの料金とサクラ
ゼクシィ縁結びの登録はこちら

高校生が使えるマッチングアプリ マッチドットコム
高校生でも使えるマッチングアプリ2つ目は、マッチドットコムです。
マッチドットコムは海外では最もメジャーなマッチングアプリです。
ただし、海外版と日本版は別ですのでそこは注意が必要です。
マッチドットコムは元が海外なので、古い日本的な慣習があまりないのが特徴です。
大きな特徴として、同性同士の出会いも可能です。
日本のマッチングアプリは男性と女性が出会う為のものですが、マッチドットコムでは同性の検索も可能です。
また、近くに住んでいる人を探す位置情報を使った機能もありますので、近場で出会いを求めるならおすすめです。
特に高校生ではそこまで活動範囲を広げるのは現実的ではありませんので、ある程度距離が決まった中で出会いを探すならマッチドットコムはおすすめです。
高校生出会いにおすすめの出会い方
高校生が出会い系やマッチングアプリで出会うには、どんな出会い方、出会いの場があるのでしょうか?
まずは高校生でも基本的なマッチングアプリでの出会い方は変わりません。
登録して、いいねをしてマッチングしたらメッセージ交換をして出会います。
高校生であることを隠してもあまり意味がありません。
年齢は登録時にバレますし、嘘をついても本人確認書類でバレます。
本人確認書類を提出しないとメッセージ交換ができませんので、高校生であることを相手が理解した上でメッセージをやり取りすることになります。
ステップ1 マッチングアプリに登録する
まずはマッチングアプリに登録します。
登録はマッチングアプリによって異なりますが、電話番号・メールアドレス・Facebookアカウントなどで登録をします。
Facebook連携のマッチングアプリであれば、Facebookアカウントで登録することでFacebookの友達は非表示になります。
つまり、知り合いにバレるリスクを下げることができます。
最近の高校生でFacebookを使っている人も多くはないでしょうが、登録しておくと一定程度の身バレリスクが下がります。
高校生でも登録可能なゼクシィ縁結びは、Facebook連携のマッチングアプリですのでFacebookアカウントでの登録が可能です。
ステップ2 プロフィールの作成
マッチングアプリに登録したら、次はプロフィールの作成に移ります。
プロフィールでは次のような項目を設定します。
・ニックネーム
・居住地
・生年月日
・自己紹介
・プロフィール写真
ニックネームは相手に表示される名前で、本名を登録する必要がありません。
居住地は都道府県のみの設定で大丈夫ですが、より詳細なデータを入れることで近場の人とマッチングしやすくなります。
ここは安全性と出会いやすさを天秤にかけますが、高校生であれば安全性をとって都道府県のみの設定の方がいいでしょう。
プロフィールの自己紹介文は、相手を知る上でとても重要です。
プロフィールが薄い人は出会いにくく、婚活アプリではプロフィールの添削をするくらいです。
同じく写真も重要で、真剣な婚活ではプロに依頼して写真を撮ってもらうほどです。
なるべく加工をしない写真の方がおすすめです。
男性はナルシストっぽい写真、女性は加工しすぎた写真を載せると好感度が大幅に下がりますので気を付けましょう。
ステップ3 相手の検索
プロフィールの準備が整ったら、相手の検索です。
年齢、居住地、趣味など様々な条件で検索できます。
最初は希望を細かく絞って検索をして、人数が少なすぎたら妥協できるポイントは妥協して検索してみましょう。
気になった人のプロフィールを見て、気に入ればいいねを送ります。
相手もいいねを送ってくれたら、マッチングとなりメッセージ交換が可能になります。
ステップ4 メッセージ交換
マッチングをしてメッセージ交換が可能になったら、メッセージのやり取りを始めます。
相手のことを聞いたり、自己紹介をしたり、共通の話題で盛り上がったりできると相手との距離が縮まります。
共通の話題は話が盛り上がりますので、相手のプロフィールをしっかり見ておきましょう。
コミュニティ機能があるマッチングアプリであれば、共通の話題が見つけやすいです。
ステップ5 デートに誘う
ある程度メッセージ交換をしたら、実際に会う約束をして会ってみましょう。
最初はとりあえず短時間で会ってみるだけの方がおすすめです。
カフェやレストランなどで会うことが一般的です。
このような流れでマッチングアプリを使って出会います。
最初はいいねが付かない、マッチングしない、マッチングしてもメッセージが続かないなどの問題が起こりやすいですが、慣れてくるとメッセージが続く人も出てくると思います。
いいねが付かない場合はプロフィール写真や自己紹介の問題、メッセージが続かない場合はメッセージの問題がありそうです。
その場合はそれぞれの攻略法を学んで再度トライしましょう。
彼女が欲しい高校生の出会い
高校生で彼女が欲しいという人は多いと思います。
高校生が彼氏・彼女を作るおすすめの方法を紹介します。
マッチングアプリはtinder、ゼクシィ縁結び、マッチドットコムの3つしか利用できません。
それぞれ婚活目的の人も多く、年齢層が30代以上が多いということを考えると、高校生がマッチングアプリで彼氏彼女を作るのはなかなか難しいです。
学校や予備校での出会う
高校生で彼氏彼女を作りやすいのが、学校内や予備校などです。
クラスメイトや他のクラスなど、出会う場面は多くあります。
しかし、共学ではなく男子校や女子高の場合はもちろん出会えません。
また、学校内では気まずい、周りにバレそう、そもそもいい人がいないなど様々な理由で彼氏彼女を作りにくい人は多くいると思います。
そんな場合は、違う場面で出会いを探す方がいいでしょう。
アルバイトを始めてみる
アルバイト先で出会って付き合うというパターンも多いです。
アルバイトだと年齢幅が広くなり、地域も広い範囲から集まることになります。
近場でアルバイトをしたくなければ、派遣や単発などでも問題はありません。
年上の人と出会いたいならアルバイトが手っ取り早い出会い方です。
マッチングアプリを使ってみる
満18歳以上であれば、マッチングアプリも利用が可能になります。
tinder、ゼクシィ縁結び、マッチドットコムの3つだけですが、高校生でも18歳になったらマッチングアプリも出会いの選択肢になります。
一番使いやすいのは、ゼクシィ縁結びでしょうか?
まずは1回マッチングアプリがどんなものか体験してみるのがおすすめです。
無料でもマッチングアプリの利用は可能です。
ただし、実際にメッセージのやり取りをするには有料会員になる必要があります。
それでも、ゼクシィ縁結びを3ヶ月使っても11,880円ですので高校生のアルバイトでも十分稼げます。
アルバイトを初めてバイト先で出会いがなければ、稼いだバイト代でマッチングアプリをやってみるのもいいでしょう。
高校生でもできる未成年の出会い
高校生がマッチングアプリを使う場合は、未成年なので他の年齢よりも特に注意が必要です。
まず、18歳以上であることと高校生の利用が可能なマッチングアプリを利用することが大前提です。
また、トラブルに巻き込まれるリスクもより高いことを認識したうえで利用しましょう。
出会い系サイトは使わない
高校生がトラブルになりやすいのは、出会い系サイトです。
出会い系サイトは、彼氏彼女を作りたいというよりはもっと軽い出会いを求めている人が多いです。
業者やサクラも多く、特に10代や20代前半の若い人はトラブルに巻き込まれやすいです。
本人確認がしっかりしていて、運営がしっかりしているマッチングアプリを選ぶことが何よりも大事です。
年齢確認・本人確認は確実に行う
年齢確認・本人確認は必ず行いましょう。
年齢確認のないマッチングアプリであれば、かなり危険性が高いと言えます。
本人確認書類の提出があると、業者やサクラのリスクが大幅に低減されます。
また、万が一規約違反があれば強制退会して再度の登録が出来なくなります。
自身が登録する際も、本人確認書類をしっかり提出しましょう。
本人確認書類は運転免許証、健康保険証、パスポートが一般的です。
高校生では運転免許証もパスポートもない人が多いと思いますので、健康保険証を利用することになると思います。
高校生の出会いまとめ
高校生が使えるマッチングアプリと注意点を紹介しました。
高校生でもマッチングアプリを利用することは可能ですが、使えるマッチングアプリはかなり限られます。
マッチングアプリは高校を卒業してからの方が格段に利用しやすくなります。
マッチングアプリでの出会いは高校卒業後の方がやりやすく、高校生でしかできない出会いなら学校内やアルバイトなどの方が出会いやすいでしょう。
しかし、それでもマッチングアプリをやってみたいという場合は、tinder、ゼクシィ縁結び、マッチドットコムの3つの中から選んでやってみましょう!
高校を卒業したら全てのマッチングアプリが利用可能ですので、複数のマッチングアプリを使いたい場合は高校卒業を待ちましょう!
高校生の出会いのよくある質問
彼氏欲しい中学生
彼氏が欲しい中学生はどのようにして作ればいいのでしょうか?
中学生だと学校での出会いがなければもう彼氏を作るのはかなり難しそうです。アルバイトも出来ませんし、友達の紹介と言ってもほぼ同じ学校内しかありません。
マッチングアプリなどは中学生で使えるものはなく、SNSなどを使えばトラブルの可能性も高いでしょう。
彼氏欲しい中学生がやるべきことはこちら。
関連ページ:彼氏欲しい中学生はモテる?すぐに作る方法とボディタッチはできない?
高校生と大学生が付き合うのは大丈夫?
高校生と大学生が付き合うのは大丈夫?犯罪?
高校生と大学生が付き合うと、年齢は近くても未成年と成人が付き合うことになりますので色々とまずいことがありそうです。
高校生と大学生が恋愛関係にある場合、不安や懸念があるかもしれません。
恋愛関係に上手くいくには、お互いの年齢差や生活環境、精神的な成熟度について理解し、適切に対処する必要があります。
あなたが高校生で相手が大学生である場合、お互いの生活スタイルを調整し、互いに応援し合うことが大切です。
また、恋愛には犯罪性もあります。
一方が未成年だと、交際自体が違法になる可能性があります。
未成年者と成人間、あるいは未成年者同士の恋愛には法的な意味で注意が必要です。
恋愛は自由であるという観念があるかもしれませんが、その自由にも限度があります。
保護者や法律による規制や指導があった方が安心です。
恋愛に関わる出会いや付き合い方については、メディアが報じた事件や話に過剰に反応し過ぎることも過剰なストレスや不安を招くので避けるべきです。
恋愛をすること自体は人々に自由に認められているものですが、交際を開始する前に、お互いの気持ちや関係性、道徳的責任や生物学的リスク、あるいは何らかの問題や問題点に対して、適切な知識と理解を持ち、責任ある行動を心がけましょう。
高校生と大学生が付き合うきっかけや出会い方、付き合い方、問題にならないように気を付けるポイントはこちら。
関連ページ:高校生と大学生の恋愛の注意点は?犯罪?上手くいく出会いと付き合い方
高校生の彼氏の作り方
高校生での彼氏の作り方、付き合うきっかけにはどんなものがあるのでしょうか?
高校生だとほとんど出会いは学校内です。
学校で出会いがない場合は、アルバイト先や予備校などが主な出会いの場となります。
ただ、今ではインスタなどのSNSで出会ったり、マッチングアプリで出会う高校生もいます。
高校生の彼氏の作り方、彼氏が欲しい高校生におすすめの方法はこちら。
関連ページ:彼氏の作り方【高校生向け】アプリできっかけが欲しい?インスタでモテる?
彼氏欲しい高校生向けのアプリ
彼氏が欲しい高校生におすすめのアプリとは?
高校生向けのアプリで有名だったひま部は終了になってしまいました。
その代わりに出たアプリや、マッチングアプリ、インスタなど出会いに繋がるようなアプリはいくつかあります。
高校生の場合は婚活ではなく恋活になると思います。
彼氏が欲しい高校生におすすめのアプリはこちら。
コメント